コンテンツにスキップ

WordPress への埋め込み

Filma の埋め込みHTMLを貼り付けるだけで、WordPress 投稿/固定ページに動画プレイヤーを表示できます。

前提

  • 対象ファイルが「公開」になっていること(必要なら公開期限を設定)
  • アクセス許可ドメインに、公開先サイトのドメイン名(例: example.com)が登録されていること(サブドメイン可)
  • 設定場所: 管理画面 → ユーザー → デフォルトAPIユーザー → API設定編集

手順(Gutenberg ブロックエディタ)

  1. Filma 管理画面で対象ファイルの「ファイル詳細」を開く
  2. 「派生メディア」表の DASH 行にある「埋め込みHTMLをコピー」を押す
  3. WordPress の投稿/固定ページ編集で、ブロックを追加 →「カスタム HTML」を選択 Gutenberg でカスタムHTMLブロックを追加
  4. コピーした埋め込みHTMLを貼り付ける
  5. 右上「プレビュー」で再生できることを確認 → 公開(更新)

手順(Classic エディタ)

  1. Filma 管理画面で対象ファイルの「ファイル詳細」を開く
  2. 「派生メディア」表の DASH 行にある「埋め込みHTMLをコピー」を押す
  3. WordPress の投稿/固定ページ編集で、エディタを「テキスト」(HTML)タブに切り替える Classic エディタのテキストタブに切り替え
  4. コピーした埋め込みHTMLを本文に貼り付ける
  5. 「ビジュアル」タブに戻してレイアウトを確認(崩れる場合はそのままテキストでOK)
  6. プレビューで再生できることを確認 → 公開(更新)

うまくいかない場合のチェック

  • 再生できない: アクセス許可ドメインが未設定/不一致の可能性 → 正しいドメイン名を登録(例: news.example.com
  • 画面が真っ白: ファイルが未公開/公開期限切れ → 公開状態を確認
  • 常時HTTPSのサイト: 埋め込み先・配信元ともにHTTPSで統一(Mixed Content対策)

補足: テーマやプラグインがスクリプトを制限している場合は、埋め込みがブロックされることがあります。その場合はサイト管理者にご相談ください。

スクリーンショットは実画面に差し替え可能です。filma_doc/admin_manual/docs/img/ 配下のプレースホルダを置き換えてください。